News

新着情報

News

給湯器交換 補助金のお知らせ

給湯省エネ2025事業

家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯器、高効率給湯器の導入支援を行い、
その普及拡大により、家庭部門の省エネ性能を上げることを目的としています。

それぞれの性能要件を満たし、補助対象製品として登録されたものが補助対象になります。

エコキュート

ヒートポンプの原理を⽤い、夜間電力や太陽光で発電した電力を有効に利用して
冷媒の圧縮・膨張サイクルによりお湯を作り、貯湯タンクに蓄えて必要なときにお湯が使えます。

ハイブリッド給湯機

ヒートポンプ給湯機とガス温水機器を組み合わせたもの。ふたつの熱源を効率的に⽤いることで、⾼効率な給湯が可能です。

エネファーム

都市ガスやLPガス等から水素を作り、その水素と空気中の酸素の化学反応により発電するもの。
エネルギーを燃やさずに直接利⽤するので⾼い発電効率が得られます。
また、発電の際に発生する排熱を回収し、給湯器としての役割も果たします。

対象の給湯器は上記3種です。オール電化のお宅にはエコキュート、熱源がガスもお使いの場合はハブリット給湯器やエネファームが選択可能です。

https://kyutou-shoene2025.meti.go.jp 

 ↑ 給湯省エネ 2025 ホームページ

ここ最近は当社の場合、15年程経ったエコキュートを補助金を利用して再度エコキュートに交換することが増えています。

一例ですが、

この場合、対象機種を選択しさらに台所リモコンに無線LAN機能を選択すると10万円の補助金となります。

無線LAN機能とは

アプリを使用して外出先から給湯器を操作出来たり、遠隔の見守り機能により離れて暮らす家族の長湯のお知らせも可能です。

こちらの給湯器補助金では申請機種によって金額が違いますので、詳細はお問合せ下さい。